カカオの生産国

カカオの樹は特別な地域にしか生育しない特殊な樹
赤道を挟んで北緯20度から南緯20度までの栽培地を『カカオベルト』と言う
だれか俺のお腹のベルトを貰ってくれ、、、

このベルトにある地域どこでも良いわけではない生育するには条件がある
高度30〜300m
年間平均気温27℃
年間降雨量1000㎜以上
これらを満たす特別な地域にしか生育しないのだ
残念ながら日本では生育しない
私のカカオ計画がぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
主要原産国
カカオの樹は約50ヵ国で生産している
生産量は459万トン(年間 2017/2018年)
コートジボワール
ガーナ
インドネシア
エクアドル
カメルーン
ナイジェリア
ブラジル
この主要7ヵ国で世界の生産量の88%を占めている
王下七武海と言ったところか、、、

覚えておきたい3点
①アフリカが世界の76%生産している
②カカオの起源である中南米は現在多くない
③主要7ヵ国が88%占めている
日本ではガーナが有名だが世界的に見たらコートジボワールが1位なのだ
面白い比較があったので是非

小麦最強過ぎませんかね、、、
これを見るにカカオ豆は貴重な作物だって事がわかるね
この485万トンの内
日本は5万8600トン輸入している
今回はここまで
チャオ